2025年8月18日月曜日

秋冬展示会11月26日(水)に伊勢丹新宿店で行います。

本日は早くも御盆期間も終わりまして相変わ
らず真夏の眩しく照り付ける陽射しと青空に
包まれます。街では夏の名残りも愉しみつつ
秋色の服も少しずつ目立つ様になってまいり
ました。新たな気持ち取り組んでまいります。

秋冬展示会については伊勢丹新宿店本館7階
呉服にて江戸型小紋三橋工房展を実施します。
会期は11月26日(水)から12月2日(火)
の1週間プロモーションスペースとなります。
お客様皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今季展示会は豊かに実る秋や落ち着いた冬を
装う半幅帯や絹地・綿地の名古屋帯に小紋の
お着物を御案内します。新しい季節に見合う
図柄や情緒深い配色も御用意をしております。
会期中作品をお愉しみに頂ければと存じます。

お着物の和装品では帯飾りや半衿や丸ぐけの
帯締めに秋冬に愉しむ手袋や羽織物も御紹介
します。室町鋏の新作の和小物や迎春を寿ぐ
午年の干支の手拭いや縁起柄の和雑貨等もお
届けします。御堪能して頂ければと存じます。

型染体験会も行なう予定で実施する為に只今
準備しております。型小紋三橋工房の新展開
の試作品も試行錯誤を繰り返して完成した為
後日改めて御報告させて頂ければと存じます。
今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。


「江戸型小紋 三橋工房展」ーお正月を愉しむ和の暮らしー
場所:伊勢丹新宿店 本館7階 呉服プロモーションスペース
会期:2025年11月26日(水)~12月2日(火)
時間:午前10時~午後8時※最終日は午後6時終了
(会期中では営業時間内で店頭で毎日ご案内しております。)

※今回の展示会につきましては、事前に店舗の営業日及び営業時間が急遽変更になる場合がございます。誠にお手数をおかけいたしますが、伊勢丹新宿店又は型小紋三橋工房のホームページにて予め展示会日時をご確認いただきますようどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご紹介したお品物でお気になる物がございましたら、お問い合わせ頂ければと存じます。
この時節柄くれぐれもご無理をされませんように何卒どうぞ宜しくお願い申し上げます。


2025年7月31日木曜日

夏をも鮮やか彩る可愛い金魚柄新作和小物が出来ました。

本日で今月も終わりまして盛夏らしい太陽が
眩しい高く広がる入道雲に真っ青な空模様と
なりました。彩色鮮やか清涼感演出する夏色
の浴衣の装いが一層華やかさを醸し出します。
夏を盛り上げる祭事で街は愉しく賑わいます。

今週末には無印良品銀座店様にて地元工芸品
の一日限りの催事がありましてお品物だけが
参加します。工房の自治体は金魚も名産品で
可愛い金魚柄の布巾着とバッグが出来ました。
御愛顧を頂きます様何卒お願い申し上げます。

今回の催事ははんかちと室町鋏柄の手拭いと
金魚柄の布巾着のみの三種類のお品物の参加
となります。私どもは在店せずにお品物のみ
となります。お天気の急変等の可能性もあり
まして御無理をしない様お願い申し上げます。

来月の下旬頃には工房展示会を行なう予定で
型染体験会も実施する為に只今準備してます。
新しい体験の内容につきまして当日の流れが
決定しましたら御報告をさせて頂ければと存
じます。お愉しみにして頂ければと存じます。

秋冬展示会においてもお品物の御案内の他に
新たな企画を御紹介出来ればと思っています。
今年の夏新作品製作や新規事項に向け有意義
な時間を過ごす為充電時間に恵まれそうです。
今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
「無印良品銀座店つながる市 ゆかたで銀ぶら2025編」
・場所:無印良品銀座店 一階 エントランス
・日程:2025年8月2日(土)13時~20時
※当日ははんかちと室町鋏柄の手拭いに金魚柄の布巾着の三種類のお品物のみを御覧頂く事が出来ます。(私どもの在店の予定はございません。)

「型小紋 三橋工房 型染体験会」
・場所:型小紋 三橋工房内 アトリエ 二階(階段上)
・日程:2025年8月下旬予定
※型染体験会につきましては日程及び時間等の内容の詳細が決まりましたら後日に改めて
 御報告をさせて頂きますので何卒お願い申し上げます。

2025年7月30日水曜日

型小紋三橋工房内型染体験会は8月下旬頃に行います。

東京においては梅雨明けをしてからは夏本番
らしい眩しい輝きの太陽と入道雲からなった
真っ青な空模様となります。最近街では夏祭
りや花火大会が催されて愉しく賑わう音色が
聞こえます。打ち水した涼も誠に爽やかです。

今年の夏は久し振りに地元で体験会に参加を
したり新しい分野を開発すべく勉強会の出席
を試みました。来月に入ってから工房におけ
る型染体験会も実施をする予定で只今は準備
をしております。お待ち頂ければと存じます。

秋冬展示会は11月末の予定で豊かに実る秋
や厳かな冬を装う半幅帯や綿地絹地名古屋帯
に小紋のお着物御案内します。華やかな江戸
紅型の新しい図柄に情緒深い配色ございます。
お客様皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

今後の展示会では迎春を寿ぐ干支の手拭いや
縁起柄意匠の和雑貨に新作和小物の御紹介を
します。和洋装でもお召し頂けます羽織物や
手袋等の季節和小物も取り揃います。会期中
には型染めを御堪能して頂ければと存じます。

今回行なう型染体験会は昨年と形式を変えま
して新たな内容で実施をする予定でおります。
当日の内容や流れが決定をしましたら改めて
御報告をさせて頂ければと存じます。私ども
型小紋三橋工房を宜しくお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――――――――――――――
「型小紋 三橋工房 型染体験会」
・場所:型小紋 三橋工房内 アトリエ 二階(階段上)
・日程:2025年8月下旬予定
※型染体験会につきましては日程及び時間等の内容の詳細が決まりましたら後日に改めて
 御報告をさせて頂きますので何卒お願い申し上げます。

2025年7月20日日曜日

今年上半期の春夏展示会では本当に御世話になりました。

今週に入り東京においてはようやく梅雨明け
となって太陽の日差しが眩しい真っ青な夏の
空が広がってまいります。朝から気温も高く
上がって涼しい木陰の中に入りますと心から
安堵します。夏本番がいよいよ訪れて来ます。

過日の先月の横浜髙島屋店にて行ないました
夏の江戸型小紋三橋工房展も無事に終了をし
ました。はじめての展示会でしたが梅雨空や
猛暑の中お越し頂きまして有難うございます。
お客様皆様に感謝の念厚く御礼申し上げます。

秋冬展示会が11月にありまして季節を彩る
半幅帯や絹地綿地の名古屋帯を御案内します。
袷や単衣の小紋柄のお着物や型染め薄羽織や
長羽織に可愛い手袋やコートも御紹介します。
どうぞ作品をお愉しみに頂ければと存じます。

お着物まわり和装品は丸ぐけ帯締めや帯揚げ
に替え袖も図柄豊富に取り揃えてまいります。
和小物では室町鋏柄新作の和雑貨や来年の午
年干支手拭い等くまグッズ御覧頂ければと存
じます。新しい体験何卒お願い申し上げます。

今年度での上半期の春夏展示会は春3月から
大阪から行ないお客様皆様に本当に御世話に
なりました。会期中には御多忙中毎日店頭に
お越し頂きお心遣い頂戴して誠に有難うござ
います。型小紋三橋工房お願い申し上げます。



2025年6月18日水曜日

来週6月25日(水)からは横浜髙島屋にて型小紋三橋工房展。

今週に入り東京は梅雨らしい空模様から少し
遠のきましてまるで真夏の様な陽気が続いて
います。明るい日の光をも望む窓の外からは
時折り涼しい風も吹いては心が和んできます。
来週の夏季の展示会も近づいてまいりました。

今年は初めて横浜髙島屋にて夏の江戸型小紋
三橋工房展を行ないます。会期は6月25日
(水)からはじまりまして7月1日(火)迄
の1週間となります。場所は本館7階の呉服・
和雑貨プロモーションスペースでございます。

今回は清涼感がある彩色も華やかな半幅帯や
配色も豊かな絹地・綿地の名古屋帯を御案内
します。この先から初秋迄もお召し頂けます
綿紅梅の夏着物も御紹介します。半衿や丸ぐ
け帯締めに帯揚げのお着物和装品ございます。

普段の暮らしに寄り添いました室町鋏柄や縁
起の良い図柄等の和小物もお愉しみ頂けます。
代々伝わる意匠を身近に愉しむ可愛いバッグ
やポーチにエプロンも御覧頂けます。布扇子
や日傘の季節夏小物も取り揃えてございます。

会期中には毎日店頭で私ども型染めの色挿し
実演しながら接客させて頂ければと存じます。
夏の暮らしを装う涼しさも纏った江戸の粋を
お愉しみ頂けます夏季の展示会でございます。
型小紋三橋工房展宜しくお願い申し上げます。


「江戸型小紋 夏の三橋工房展」ー季節を彩る型染めのしごとー
場所:横浜髙島屋 7階  呉服・和雑貨プロモーションスペース
会期:2025年6月25日(水)~7月1日(火)
時間:午前10時~午後8時※最終日午後4時終了
(会期中は営業時間内で店頭で毎日ご案内しております。)

※今回の展示会につきましては、事前に店舗の営業日及び営業時間が急遽変更になる場合がございます。誠に御手数をお掛け致しますが、横浜髙島屋または型小紋三橋工房のホームページ上にて予め展示会日時を御確認を頂ければと存じます。どうぞ何卒お願い申し上げます。
御案内したお品物についてお気になる商品等ございましたらお問い合わせして頂ければと存じます。この時節柄くれぐれも御無理されません様どうぞ何卒宜しくお願い申し上げます。 


2025年6月13日金曜日

6月25日(水)からは横浜髙島屋にて江戸型小紋三橋工房展。

今月も中旬に入り東京は早くも梅雨空模様へ
と移り変わり時折り夏の蒸し暑さの陽気にも
包まれます。工房では青空の日を有難く思い
ながら作業を行なう時季となってまいります。
只今は6月展示会の準備もすすめております。

今年は初めて横浜髙島屋にて夏の江戸型小紋
三橋工房展を行ないます。会期は6月25日
(水)からはじまりまして7月1日(火)迄
の1週間となります。場所は本館7階の呉服・
和雑貨プロモーションスペースでございます。

今回は季節を装う半幅帯や絹地綿地名古屋帯
に綿紅梅夏着物を御案内します。夏着物では
今から初秋位迄に長くお召し頂ける様な柄行
の反物も沢山ございます。和装品では半衿や
丸ぐけ帯締めに帯揚げも充実で御紹介します。

和小物では室町鋏柄をはじめとした縁起良い
図柄も御覧頂けます。工房の伝統的な意匠を
活かした可愛いファスナーポーチや布巾着に
トートバッグお愉しみ頂けます。布扇子から
日傘の清涼感演出する夏小物も取り揃います。

会期中には毎日店頭で私ども型染めの色挿し
実演しつつ接客をさせて頂ければと存じます。
お客様皆様に彩色鮮やかで図柄豊かな凛とし
た存在の江戸型染めのお品物をお届けします。
型小紋三橋工房展宜しくお願い申し上げます。


「江戸型小紋 夏の三橋工房展」ー季節を彩る型染めのしごとー
場所:横浜髙島屋 7階  呉服・和雑貨プロモーションスペース
会期:2025年6月25日(水)~7月1日(火)
時間:午前10時~午後8時※最終日午後4時終了
(会期中は営業時間内で店頭で毎日ご案内しております。)

※今回の展示会につきましては、事前に店舗の営業日及び営業時間が急遽変更になる場合がございます。誠に御手数をお掛け致しますが、横浜髙島屋または型小紋三橋工房のホームページ上にて予め展示会日時を御確認を頂ければと存じます。どうぞ何卒お願い申し上げます。
御案内したお品物についてお気になる商品等ございましたらお問い合わせして頂ければと存じます。この時節柄くれぐれも御無理されません様どうぞ何卒宜しくお願い申し上げます。 



2025年5月31日土曜日

来月の6月25日(水)は横浜髙島屋で江戸型小紋三橋工房展。

今週に入り薫風の香る新緑眩しい青い空から
梅雨の空模様へと季節も移り変わってまいり
ました。お天気の様子を伺いながら作業を行
なう時季となってまいります。工房は来たる
6月の展示会に向けまして準備をすすめます。

過日に行ないました日本橋三越本店における
江戸型小紋三橋工房展は無事終了致しました。
お客様皆様にはお忙しい中お越し頂きまして
有難うございます。素敵なお話やお心遣いを
して頂きまして感謝の気持ちを申し上げます。

今年上半期の展示会は3月に大阪にはじまり
4月と5月は東京で貴重な体験をさせて頂き
ました。本年6月は横浜髙島屋店で初めての
展示会もございます。場所は7階呉服フロア
にあるプロモーションスペースでございます。

今回は夏の暮らしを彩る清涼感を演出する帯
や着物の季節の和の装いや和小物を御案内を
します。更には夏の日にも映える涼感の漂う
布扇子や日傘の季節夏小物も御紹介をします。
型染め手仕事お愉しみに頂ければと存じます。

会期中には毎日店頭で型染めの色挿し実演を
させて頂きながら接客をさせて頂ければと存
じます。今後お客様皆様にお会い出来る事を
楽しみにしつつ作品に取り組んでまいります。
型小紋三橋工房展宜しくお願い申し上げます。


「江戸型小紋 夏の三橋工房展」ー季節を彩る型染めのしごとー
場所:横浜髙島屋 7階  呉服・和雑貨プロモーションスペース
会期:2025年6月25日(水)~7月1日(火)
時間:午前10時~午後8時※最終日午後4時終了
(会期中は営業時間内で店頭で毎日ご案内しております。)

※今回の展示会につきましては、事前に店舗の営業日及び営業時間が急遽変更になる場合がございます。誠に御手数をお掛け致しますが、横浜髙島屋または型小紋三橋工房のホームページ上にて予め展示会日時を御確認を頂ければと存じます。どうぞ何卒お願い申し上げます。
御案内したお品物についてお気になる商品等ございましたらお問い合わせして頂ければと存じます。この時節柄くれぐれも御無理されません様どうぞ何卒宜しくお願い申し上げます。